2025年2月のアメリカ買い付けブログその4です。
買い付け後半は青空を見ることが出来ました。
いい味出ししてるバスキンロビンス。
前回の買い付けでも何度も見かけましたが写真は初めて撮れました。
話題のテスラのサイバートラック。
弾丸にも負けずポルシェより早く悪路もガンガン走る最強車。
自動運転も完備してるし未来の車って感じですね。
個人的にはこの昔イメージした未来の車って感じのデザインが好きです。
アメリカって車がボコボコでも平気で走ってるし
適当にテープやビニールを貼って直してたりしますが
車用の絆創膏は初めて見ました。
なんともアメリカらしくて良い。
検索してみたらあっちのアマゾンで売ってて
結構使ってる人もいるのかもですね。
日本で商品化しても厳しいだろうなー。
都会ではフリマに行きます。
けど、とにかく高い!!
かつぶっちゃけ自分らでスリフトで見付けれるなって
ものが大半なので全然買えず。
数少ない戦利品の一つ。
こちらはお気に入り。
こちらのフリマは10年以上前から存在は知ってたものの行ったのは初めて。
今回の買い付けの目標の一つは
なるべく行ったことのないところに行って今後の選択肢を広げる。
戦利品もあって良かったです。
こちらはもう店頭に出してます。
ラーメンSUSURU
アメリカでは長らくラーメン食べてないなー。
都会でももちろんスリフトを廻ります。
これが都会のスリフトのディスプレイ。
都会はやっぱり田舎では見付からないものが見付かる。
競争率も激しいですけどね。
こっちでもちいかわ人気なんや!!
って思ったけど、たやさんにそれちいかわじゃないと言われました。
未だに何が違うのか分かりません。
おじさんなおとです。
物凄いアップダウン。
毎度だけど写真だと全然伝わらない。
アメリカの若者の間でスリフトがブームで街中に新しく出来たお店なんて
店内にお洒落に木を生やしてた。
僕がスリフトを廻りだしたときなんて
一部の大手スリフトを除いて内装もクソもないような
タダタダ寄付されたものを並べてるだけのところがほとんどだったのになー。
応援してたインディーズバンドがメジャーデビューしたような
嬉しいような寂しいような気分です。
ビーチの近くで買い付けしてたらちょうどサンセット時間。
写真じゃ分からないけど数多くの人がビーチのほうへ急いで向かってました。
買い付けもちょうど一区切り付いたというか
Specialを数着確保して気分も良かったので
つられて僕達もビーチの方向へ。
沈む夕日も美しかったけど
寄り添い合う恋人たちが良かったです。
平和やなー。
9つの州を駆け巡ってからのLAに帰っての
IN-N-OUTバーガーはやはり格別。
日本のお高めなグルメバーガーもいいけど
やっぱり本場で食べるIN-N-OUTは
フレッシュな食材を謳ってるけど
それ以外になんかやばいもの入ってるんじゃないかと
思うくらい美味しいです(笑)
LAに行かれる際はぜひぜひ。
買い付けブログあと少し続きます。