MIXEDBAG

0412

by ミクストバッグのなおと on 2025年4月12日, no comments

こんにちは。MIXED BAGのなおとです。

 

スタイリング

商品紹介します。

ニット

いいイエローのモヘアニットカーディガン。

着用

アメリカでも大人気のVintageモヘアカーディガン。

あっちでも日本で買うよりも高い値段なことが多いくらい。

ニットカーディガン 人気の理由のおそらく最も大きなものは

カート・コバーン

ニルヴァーナのボーカル、カートコバーンが愛用してたことだと思います。

彼が実際に着てたのはサンタモニカのVintageショップ、

Animal House(今も営業中。昔は結構買い付けでも利用してました)で購入した

Town Craftのものだったそうです。

タグ

実はこちらはおそらくTown Craftのもの。

実際はこの品質表示のある黒いタグの上にTown Craftのロゴの入ったタグが付いてたと

思うんですけど取れてなくなっちゃってます。

 

じゃあ、なんでTown Craftって分かるん?

って思うと思いますが実際に他のTown Craftのものと同じ品質表示タグ。

あとそのタグの右下にある

“WPL 11935”

 

まずアメリカの服には現代もレジスターナンバーっていうのがあって

アメリカで製造、販売する会社に割り当てられてるんですよね。

手持ちのアメリカ古着のタグを見たらおそらく載ってるはず。

(強制じゃないらしいのでないものもあります)

 

で、そのレジスターナンバーの前身に当たるのが”WPL”

Wool Products Labeling

の略で毛織製品の製造や販売をアメリカで行う会社に割り当てられてました。

 

このWPLが発行されてたのは1941年~1959年

 

つまりタグに”WPL”とあるものは40~50年代(もしかしたら60年代前半も?)

 

話をこのカーディガンに戻して、WPL11935を調べると

J.C.Pennyのものだと分かります。

 

あとは詳しい人は分かると思いますがTown CraftはJ.C.Pennyの中のブランドなので

品質表示タグのデザイン、作りからTown Craftで確定。

モヘア

個人的にはこのカラーもアメリカらしくて最高なんじゃないかと。

 

60’s ”Town Craft” Mohair Knit Cardigan

 

サイズも珍しく大きめで男女ともにおすすめです。

 

着用

合わせたスカート。

スカート

ブラックベースに織りでペイズリー柄。

スカート

この配色が何とも素敵なんですよね。

織り

ブラックベースで合わせやすいのも嬉しいポイント。

 

“Paisley” Dress Skirt

 

ぜひぜひです。

 

レザー

お次。

トップス

レザーのパッチワークでドルマンスリーブな1枚。

パッチワーク

この手のレザーパッチワークは以前も買い付けたり

買い付けてはないけど見たことはありますが全部単色。

こちらはパネルごとにカラフルにペイントされてる特別仕様。

あみあみ

胸元はレースアップ。

ドルマンスリーブ

シルエットも良くおすすめの1枚。

 

Leather Patchwork Dolman Sleeve Tops

 

これホント良いのでぜひぜひお試しください。

 

着用

ラストはORVISの名作パッチワーク。

シャツ

半袖のものや襟なしのものを過去買い付けましたが

長袖でボタンダウンなのは初見。

パッチワーク

なんだかんだ一番着やすいんじゃないかなと思います。

パッチワーク

タグ

サイズもXLで良いです。

90’s “Orvis” Patchwork Shirt

 

お好きな方ぜひぜひ。

Sold17

by ミクストバッグのなおと on 2025年4月10日, no comments

もうすぐ大阪万博が開幕!!

 

あまり実感はありませんが

これを期に初めてor久しぶりに大阪に来るって方も

少なくないんじゃないですかね。

 

万博会場からは今調べたところ

電車&徒歩で35分ほど。

良かったらMIXED BAGに遊びに来てください。

 

古着の万博!

とまでは言いませんが何かしら他では見付からない

面白いものが見付かるんじゃないかなと思います。

 

今日はSold紹介。

ワンピース

非常に珍しい色味のDiane Freisのワンピース。

襟

少し透け感のある生地でいつものDianeとちょっと違う。

プリーツ

プリーツの使い方や全体のシルエットはまさにそれですけどね。

タグ

I,maginのタグも付いた貴重な1枚でした。

 

ワンピース

グリーンベースのDiane系ワンピース。

袖

関係性など詳細不明ですがもろにDianeなテキスタイルとデザイン。

襟

誰か詳しい人がいたら教えて下さい。

タグ

ちゃっかりMADE in USAでした。

 

デザイン

お次のジャケット。

ジャケット

幾何学っぽい模様でモッズコートのようなデザイン。

果たしてこの服のブランドはなんでしょう??

答えは

Marimekko

marimekko

 

意外ですよね。

お店を16年やってますがmarimekkoを買い付けたのは

これが初だと記憶してます。

 

これを買い付けたのは

marimekkoっぽくないmarimekkoだから。

 

アメリカのブランドじゃないので

そもそもアメリカで見ないのもありますが。

 

フード

そういえば当店でお馴染みのJEANNE MARC。

1970~71年の1年間だけみたいですがmarimekkoで働いてたってことを

最近知りました。

 

そう言われてみると柄にmarimekko要素を感じるような

感じないような(笑)

 トップス

ちょっとDianeに通じるようなフリルの襟とバルーン状の袖。

袖

で、この柄。

柄

柄とデザインのギャップが素敵な1枚でした。

 

ゴールド

シアーなデザインシャツ。

シアー

写真で伝わりにくいですが

シアーな上に光沢のある珍しいテキスタイル。

パッチワーク

合わせたスカート。

スカート

深みあるグリーン無地と赤の花柄、黒の花柄の切り替えデザイン。

タグ

 

メッシュ

白メッシュのシャツ。

メッシュ

ありそうでないやつですね。

襟なしで色々レイヤードも楽しめそう。

タンクトップ

合わせたゴールドのタンクトップ。

サイド

このデザインでポケット付き。

デザイン

裾が袋状になってて独特のシルエットを作ってました。

 

すべてSold out!!!

ありがとうございます。

 

0409

by ミクストバッグのなおと on 2025年4月9日, no comments

こんにちは。MIXED BAGのなおとです。

本日もご来店ありがとうございます。

 

今日は20年ぶりくらいに会う友達がお店に遊びに来てくれました。

20年前はさすがに忘れてることも沢山ありますね。

当時の僕の写真を持ってきてくれたんですが・・・

ロン毛

この写真、2005年頃でY2K時代だけど

今流行ってるY2Kファッションの要素ゼロすぎる(笑)

 

中に着てるニットはうろ覚えだけど70’s。

ピンク入っててボタンもニットで可愛い。

今でもアメリカで見付けたら絶対買い付けるやつです。

髪型はともかく

好きなものはあまり変わってないなと。

 

スカジャンで隠れてるけど

配色とか雰囲気は店にあるこのニットと近かった。

 

デザインニット

昔から大好きなこの感じ。

というかこのニットジャケットめちゃくちゃ良いです。

たやさんもお気に入りのSpecial。

ニット

しかもこれを買い付けたとき・・・

1軒前のスリフトで

日本の古着屋に並んでそうな服が店内の端のほうに

まとめて置いてあり見てみたらどれも状態が悪かったり問題あったり。

 

スリフトって基本メンズとレディースはコーナーが分かれてるし

ちゃんとアイテム別にラックを分けてあり

別の場所にある服とか結構すぐに店員さんが元の場所に戻すんですよね。

 

なのでそれっぽいけど状態悪かったりの服が

まとめて置いてあるのは直前までライバルの日本人バイヤーがいた痕跡。

(バイヤーあるあるだと思います)

 

次に行くお店も先に良いのは抜かれてるかもと思いつつ行ったお店は

案の定と言うか全く良いものがなく

なんてこったーって思ってたところに運ばれてきた新入荷ラックに

かかってたのがこのニットジャケットなんですよね。

着用

そんなエピソードもあり個人的には思い入れも深い1枚です。

ニット

編みも配色も可愛いし

ニットジャケット

袖のデザインもいいんだなー。

袖

Knit Jacket

おすすめです。

  着用

お次はメキシカンパーカー。

BAJA

配色もそうですが

織り

こんな織りのやつは初めて見ました。

とても良いテキスタイル。

フード

フードの形も良く

メキシカンパーカー

1枚で主役級。

上に半袖をレイヤードもおすすめです。

“Pop” Baja

  

これはなかなかないと思います。

おすすめ。

 

着用

こちらも珍しいメキシカンパーカー。

ライトピンクの色味も珍しいですが

メキシカン

初見のポンチョ型。

ポンチョ

定番ものだけど他と違うアイテム。

ワクワクしますね。

袖

ポンチョって下が全部開いてるものも多いですが

袖口がちゃんとあるタイプです。

フード

実はこれを買い付けたスリフトでは日本人バイヤーと遭遇したんですよね。

その人達が既にカートいっぱいに買い付けてたので諦めかけましたが

見付けれて嬉しかった1枚です。

 

Baja Poncho

 

お好きな方ぜひぜひ。

 

ナイロン

アイボリーのナイロンジャケット。

ナイロンジャケット

ワイドな作り。

フード

大きめのフードが付いてるんですが

フード

収納出来るタイプ。

ジャケット

収納というかそのまま襟になるっていう。

襟

この襟のデザインが良いんですよね。

襟

どっちの着方もそれぞれ良いです。

タグ

“Norm Thompson” Nylon Design Jacket

 

こちらはYouTubeでも紹介してるので良ければ見てみてください。

 

 

着用

合わせたスウェット。

スウェット

ハンドペイントで描かれた魚柄。

ハンドペイント

片袖に寄って柄を入れてるのにセンスを感じます。

魚

単純に絵自体が良い。

着るアートですねこれは。

タグ

90’s “Fish” Hand Painted Sweatshirt

かなりおすすめです。

1枚でももちろん、インナー使いも良いかと。

 

 

0407

by ミクストバッグのなおと on 2025年4月7日, no comments

こんにちは。MIXED BAGなおとです。

 

ここ数日、花見の前後に来店してくださる方が多いですが

今年は寒すぎず雨も振らずで楽しい春の雰囲気ですね。

 

僕も近所の堀江公園で美しい桜を見て

なんとなく自撮りで自分と桜を写真に収めたんですが

あまりに自分が桜を台無しにしてたのでそっと削除しました・・・(笑)

 

MIXED BAGは春物いろいろ入荷してるので

お散歩のついでにでも是非遊びに来てくださいね。

毎日12時から20時までやってます。

 

商品紹介。

 

スタイリング

70年代くらいのVintageロングジャケット。ベスト?

ガウン

ヒッピー文化を感じさせる切り替えデザイン。

肩

配色が洒落てます。

裾

袖なしで長い丈って服として珍しく

コーディネートの考え甲斐がありますね。

背中

背中側も抜かりなく。

こちらは・・・

Sold out!!!

ありがとうございます。

 

トップス

サーマル生地でこのデザイン。

サーマル

えんじの切り替え。

サーマル

パーカーみたいなポケット付き。

サーマル生地でこのデザインは初めて見ました。

襟

そんでもって襟はタートルネック。

タグ

近年のものではなくちゃんとJC Pennyのオールドもの。

”JC Penny” Thermal Design Tops

 

服好きにはこのディテールたまりません。

 

ニット

チルデンニットみたいな形のVネックニット。

Vネック

エメラルドグリーンxグレーのボーダーでVネック。

ニット

ニットの質感も良く

ネップ入りなのもとても良いです。

タグ

MADE in ENGLAND

V Neck Design Knit

良いニットです。

 

男女ともにおすすめ。

 

スウェット

お次はスウェット。

刺繍

エメラルドグリーンのボディにカラフルな刺繍。

サンフランシスコ

サンフランシスコといえばなゴールデンゲートブリッジが刺繍されてます。

フォントもいい感じですね。

タグ

ONEITAのUSAボディ。

90’s “San Francisco” Sweatshirt

 

ぜひぜひ。